MENU

【電話を減らす】忙しい公務員のための、30分でできるチラシブラッシュアップ!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
忙しい公務員のための30分でチラシブラッシュアップ

うぅ~電話が鳴りやまない~!!

(元)公務員ハリネズミ

大丈夫かい?!

あ、ハリネズミさん…
チラシ作ったのに、みんなちゃんと見てくれないんだよ…

(元)公務員ハリネズミ

それは大変だね…
どんなチラシ?

こんなの!

(元)公務員ハリネズミ

(うわっ、かなりダサいぞ…!)
(なんだこのキャラ?!)

(元)公務員ハリネズミ

ちょっと(?)分かりにくいかもね…
チラシを読んでくれるかは、デザインにかかってるんだよ!
読みにくいとあえて読まない
退屈なものはあえて読まない
もし読んでくれないと、
・問い合わせが増える
・誤った理解で手続き→トラブル

ってことが起きているんだ!

えぇ~?
コンビニ交付は便利なんだし、大きく書いてあるんだから、ちゃんと読んでほしいな

(元)公務員ハリネズミ

君は、総務課や人事課からの通知をちゃんと読んでいるかい?

ギクッ!

(元)公務員ハリネズミ

心当たりあるんじゃないかな?
総務課の複雑な通知、人事課の長い通知…
一日にどれだけの情報をスルーしているかな?

大事だと分かっていても、人は簡単に「読まない」を選んでしまうんだ

でも、ただの公務員の僕にデザインスキルを問われてもなぁ…

(元)公務員ハリネズミ

大丈夫!
今回は「誰でもすぐできる、チラシデザイン改善のテクニック」を紹介するよ

センスに関係なく、「これやるだけ」を分けて紹介するよ!

センスは困ってないよ?
読みにくいのが問題じゃないの?

(元)公務員ハリネズミ

……。

テクニックは、
・すぐできる!編
・ちょっとひと手間編
・デザイン沼編

の3つに分けて紹介するから、自分がかけられる時間に合わせて、使うといいよ!

ブログ著者

(元)公務員ハリネズミ

アパレル→IT企業→厚生労働省労働局→市役所職員業務改善コンサルタント

  • 誰でもできて、即効性があって、スキルも上がる時短術
  • 時短では逃れられない人材不足・異動ガチャ・カスハラから逃れるための転職活動のコツ

を発信中!

目次

「人は読まない」を理解しよう!

私たちは、大事だと分かっていても、簡単に「読まない」を選んでしまいます
たとえば、こんな心理に覚えはありませんか?

【めんどくさい】家電の説明書→とりあえず使っちゃおう
【見た目で判断】盛り付けがぐちゃぐちゃの料理→マズそう

これは、人間としてすごく自然なことです
一方、読みやすくて、見た目が良かったら…?

【読みやすいものは読む】SNSの投稿→ついつい読んじゃう
【見た目で判断】かっこいいスーツを着て髪型もきまってるビジネスマン→仕事できそう

チラシも同じです
と、手に取られやすい
良い情報かも、と思ってもらいやすい

もし、たった30分、手間をかけるだけで、チラシが格段に読まれるようになったら?
伝えたいことが伝わったら?
問い合わせも確実に減っていくでしょう

30分でできる、ブラッシュアップテクニック!

(元)公務員ハリネズミ

ここからは具体的なテクニックを紹介するよ!

すぐできる!編

何も考えなくても大丈夫!
役所のデザインでありがちだけど、ちょっと変えるだけで見違えるテクニックを紹介します

ポップ体を使用しない

ポップ体はダサい、読みにくいの最悪のフォント。
いつか流行の時代がやってくるまで、使用を控えましょう
代わりに「HGS創英角ゴシックUB」にしておけば、インパクトを残したまま、読みやすく、ダサさが減ります

本文はUDゴシックかUD明朝に

MS明朝を利用していませんか?
スッキリ読みやすくデザインされたUD明朝とUDゴシックを使いましょう
段違いに読みやすくなります
ちなみに長文なら明朝、短文ならゴシックがオススメです


MS明朝・ゴシックはガタガタしているのが分かりますか?

不要な枠線を無くす

枠線はチラシをごちゃつかせます
枠線を無くし、枠の背景色を薄い色にすれば、同等の強調効果が得られます

また、境界線上に文字やイラストをまたがせることもできます

見出しを白抜き文字に

見出しが、ただの文字ですとボケがちになり、視線が泳ぎやすいです
そこで見出しを白抜き文字(背景を濃く、文字を白色)にするとコンパクトなまま、見出しを見出しと直感的に理解しやすくなります
結果、パッと見ただけで全体の構成が理解できます

ちなみに見出しのボックスは、真っ黒の背景色を避け、わずかに角丸の四角にしましょう
真っ黒・真四角は攻撃的な印象があり、全年齢向けチラシには向かないためです
※スタイリッシュにして若者向けしたいときはOK

連絡先は帯に

チラシは文書事務のルールを守る必要はありません
帯状のスペースを作り、1列にして、ついでに小さくしてしまいましょう(大事じゃない情報は小さく!)
かなりの余裕が生まれます

難しい言葉を使わない

チラシは色々な人が見ます
・後期高齢者になり読解力が下がった人
・小学生のとき国語で10点しか取れなかった人
・社会人経験がない人
このような人々にも内容を理解してもらい、電話問い合わせが無いようにするには、簡単な言葉を使う必要があります
じゃあ、文字を全部ひらがなにしたら?当然、逆に読みづらくなります
テレビのバラエティ番組でも使われるレベル、中学生にも理解できるレベルの言葉がちょうどいいと思います

重箱の隅をつつかれそう→重箱の隅に置いておく

「常識で考えたら説明しなくていいけど、もし指摘されたら…」というとき。
文字が少ないほど理解されやすくなるので、少数のクレーマーのために文字を増やすことはありません
ですが、どうしても重箱の隅をつついてくるクレーマーのことがよぎるときは?
重箱の隅に文字を置いておきましょう

ペットボトルを見てみましょう、
「回栓後は早めにお飲みください」という重要だけど、当然のことが小さく書いてあります
民間ではごくごく一般的なテクニックですね

ホームページへの誘導するときは

チラシには載せきれない情報はホームページに掲載して、ホームページへ誘導することがあります
しかし、住民に手間をかけさせるほど、ミスが起こりやすくなるため、ホームページへの誘導はできるだけ避けましょう
どうしても掲載したい場合は、「何のためにホームページを見させるのか」を明らかにします
そのうえで必要ないと判断した人は見なくて済みます
また、簡単にアクセスできるよう検索ワードとQRコードを示しましょう
QRコードは、㈱デンソーウェーブが運営する「クルクルマネージャー」が安心です

イラストのテイストを合わせよう→「いらすとや」「icooon mono」が便利

今回のチラシがダサかった要因の1つに、「イラストのテイストがちぐはぐ」があります
マスコットキャラクターは変えられないでしょうから仕方ないとして、コピー機が「立体的・線画あり」、コンビニ「平面的・線画なし」です
デザインを統一するには、便利なのが「いらすとや」です
温かみのあるテイストなので、役所のチラシに合いやすいですね
あまりにも定番すぎて、「飽きる」を通り越し、「あって当たり前の存在」にまで到達しています
また、「icooon mono」も便利です
こちらはアイコン画像を専門にしていて、やはりラインナップが豊富です

(元)公務員ハリネズミ

でもまだハリネズミ浮いてるね?
変えちゃダメ?

自治体のマスコットキャラ変えたら、めちゃくちゃ怒られるよ…

すぐできる!編の結果

(元)公務員ハリネズミ

「すぐできる!編」はここまで!
一度、見てみよう!

おおっ!
かなり読みやすくなった気がするよ!
ここまでで、だいたい10分くらいかな?

お手軽だね~

(元)公務員ハリネズミ

そう感じれたなら良かった!
次は、ちょっと手間をかけて、もっといいチラシに仕上げるよ!

ちょっとひと手間編

よくよく考えてみると、これムダかも?
ちょっと立ち止まって考えることで、劇的に読みやすくできるテクニックを紹介します

正式名称にこだわらない

え~?
やっぱり僕たちは正しい言葉を使わないと…

(元)公務員ハリネズミ

誰のためなのかを考えてみよう
これで誤解する人がいるといけないけど、そうじゃなければ、短く・シンプルな方がいいよね?
上で説明したとおり、文字が多ければ多いほど、ちゃんと読まれないリスクが高まるよ

もし住民に指摘されたら?
「正しくないのはいかがなものか…」って

(元)公務員ハリネズミ

ストレートに、
「なにか不利益ありましたか?より多くの人が読みやすいように省略しましたが」
って何回でも言えばいいよ!

僕の経験上では、指摘されたこと無いけどね!

文章をスリム化する

こんな言葉をスリム化
短く簡単な言葉取得することができます
値下げをしています
取得できます
値下げしています
記号を使う午前6時30分から午後11時まで6:30~23:00
当たり前のことは省略コンビニ交付で課税証明書が発行できない場合があります
※コンビニ交付のチラシなので、コンビニ交付のことなのは当たり前
手数料を値下げしています
※値下げするのは手数料以外ありえない
ただし、一部の場所ではコンビニ交付に必要なマルチコピー機が設置されていない場合があります。
課税証明書が発行できない場合があります
値下げしています
一部のマルチコピー機が無い店舗を除く
体言止め・用言止めを使うコンビニ交付が便利です
くわしくはホームページをご覧ください
コンビニ交付が便利
くわしくはホームページを
ルールより読みやすさ〇〇、××及び△△
〇〇又は××

〇〇、××、△
〇〇または××

たった1文字のスリム化でも、たくさん減らせばクオリティが大きく向上します

タイトルをもっとスリム化&タイトルっぽく仕上げる

タイトルはとにかく文字を大きくする必要があります
そのチラシを読むかどうかは、第一印象の1つであるタイトルで判断されます
ですので、タイトルは一目見て理解できるよう、伝えたいこと以外を限界まで削ります
文章の順番を変えてみると短くできることがあります

さらに仕上げとして、
・文字を限界まで大きく
・助詞(の、が、は、を、も、で)や「など」、大事じゃないところは小さく

します

おお~今度はすごいインパクトが出たね~

(元)公務員ハリネズミ

これでまた1つ読まれやすくなったね~
30分でできるブラッシュアップはこれで終わりだよ!

あれ?もう1つ「デザイン沼編」があるんじゃなかったっけ?

(元)公務員ハリネズミ

いっちゃう?「デザイン沼編」

デザイン沼編

(元)公務員ハリネズミ

ここは、効果は大きいけど、時短とはちょっと違うかも?

興味あるよ、教えて~!

(元)公務員ハリネズミ

よぉーし!
やってみようか!

Canvaでプロ並みデザインに

(元)公務員ハリネズミ

レイアウト(全体的な画像・文字の配置)だけでも、沼なんだ…!
何気なく見てる雑誌・ポスター・商品パッケージには、創造を絶するほどのノウハウが詰まっているよ
ここで説明できないほどにね!

ふ~ん

(元)公務員ハリネズミ

そこで、素人でもプロ並みのレイアウトのチラシにするために、Canvaを使うんだ!

キャンバ?

Canvaは、誰でも簡単にデザインができるツールです
・何万ものテンプレート・素材が、無料で使える
・ブラウザ上で、デザインができる
著作権フリー
※有料のテンプレート・素材が使えるProプランもありますが、無料で充分です。公費で支払うのも障壁が多いと思います。

出典:Canva チラシのテンプレート

うわ~本当にプロみたいなチラシだね!

(元)公務員ハリネズミ

こんな画面で、文字を修正したり、素材を貼り付けたり、色を変えれたりできるんだよ!

出典 Canva
(元)公務員ハリネズミ

そして、Canvaでコンビニ交付のチラシを作ってみたよ!
どうかな?

すごい!
本当にコンビニ交付のチラシができちゃった

(元)公務員ハリネズミ

自分が載せたい情報量にあったチラシテンプレートを使えば、あとはちょっとの編集でいいんだ!
これなら、住民も手に取って見てくれそうじゃない?

そんな気がするね~

(元)公務員ハリネズミ

Canvaのコツは、できるだけレイアウトを変えないこと!
自分の手が入るほど、プロのデザインから離れちゃうからね

プロレベルのキャッチコピーを目指してみる

(元)公務員ハリネズミ

サービス・商品のキャッチコピーのコツは、
「あなたの生活がどう変わるかを伝える」!
「たった一言でエモくさせること」!

ピンとこない…

(元)公務員ハリネズミ

例えば、こんなコピーじゃダメ!

コンビニで住民票がとれちゃうんです!
住民票なら市役所よりコンビニで!

何がいけないの?

(元)公務員ハリネズミ

そのまますぎるのさ!
たまたまチラシを目にしたほとんどの人は、深く考えてくれないんだ

たまたまチラシを目にした人は、基本的に「他にやりたいことがある人」です
ですので、深く考えてくれません

「コンビニで取れる、かぁ」→「じゃあ、市役所行くのに往復1時間かかってたけど、それがなくなるんだ!便利じゃん!」ではなく、
「コンビニで取れる、かぁ」→「ふーん」で終わってしまいます
TVCMなどでも、そこらのCMでは、ほとんど記憶に残らない。
そんな心当たり、ありませんか?

そうならないために、キャッチコピーは「あなたの生活がどう変わるか」を伝えてあげる必要があります

その住民票、家から5分でとれます!
市役所行くために、有休は不要!土日も、夜も、コンビニで

たしかに、こっちの方が使いたくなるかも!

(元)公務員ハリネズミ

しかし、まだまだ足りないよ!
便利な情報くらい、世の中に星の数ほどあるからね
「たった一言でエモくさせること」が必要なんだ!
それだけで心をわしづかみにして、
見える世界が変わったかのように思わせるような…

(元)公務員ハリネズミ

そんなキャッチコピーの事例を紹介するよ!

出典 スタジオジブリ もののけ姫 「生きろ。」自然界の壮絶さが伝わってくる
出典 としまえん 「プール冷えてます」 写真がないのに、そそられる
出典 JR東海 そうだ、京都行こう。 「京都行くの?いいなー」と思ってしまう
出典 ケンタッキー 今日、ケンタッキーにしない? 「いいね~」って心の中で返事しちゃう
(元)公務員ハリネズミ

共通しているのが、とっても短いこと!
シンプルだからこそ、脳に刻み込まれやすいんだろうね

こんなキャッチコピー、作れたらいいな~

(元)公務員ハリネズミ

ただ、キャッチコピーは沼中の沼!
難しいよ~

じゃあ、ハリネズミさん作ってよ!

(元)公務員ハリネズミ

僕にもムリです…
素人なんで…

デザインを究めたい人のためにオススメの書籍4選

(元)公務員ハリネズミ

ここまで色々なテクニックを伝えてきたけど、実はまだまだデザインの世界の触り!
デザインに興味がある人、本格的に学びたい人のために、僕が読んできた中でも特にオススメの書籍を4冊紹介するよ!

(元)公務員ハリネズミ

デザイン全般を学ぶ、といったらコレ「なるほどデザイン」!
良いデザインと悪いデザインの見本付きでわかりやすく、
レイアウト・色・フォント・言葉などの、プロのテクニックが学べるよ!

(元)公務員ハリネズミ

「う~ん、なんか自分のデザインってイマイチ…」
それは【余白】が原因かも?

見えないからこそ見落としがち。
初心者にこそ見てもらいたい「余白の教科書」だよ!

(元)公務員ハリネズミ

「雑誌みたいな垢ぬけたデザインにしたいけど…」
「フォントって、たくさんありすぎて迷う…」
そんな人にはコレ!

チラシをオシャレ&インパクト大にするための、フォントの使い方の理論を教えてくれるよ
フォントを知らずに、デザイン上級者にはなれません!

(元)公務員ハリネズミ

キャッチコピーの本質は「響かせることで伝える」
響くキャッチコピーを作るのは、本当に難しくて、これやればOKなんてテクニックはない…
けど、そんな表現を作るための「考え方」を丁寧に教えてくれるんだ!

響く伝え方が分かると、電話対応やコミュニケーション能力のUPにもつながる点でもオススメ!
あなたの言うことが、もっと受け入れてもらいやすくなる!

まとめ 30分でできるチラシブラッシュアップテクニック

「人は読まない」を理解しよう!

すぐできる!編
チラシは
 有益で、読むのが簡単だと、手に取られやすい
 見た目がいいと、良い情報かも、と思ってもらいやすい

30分でできる、ブラッシュアップテクニック!

すぐできる!編

  • ポップ体を使用しない
  • 本文はUDゴシックかUD明朝に
  • 不要な枠線を無くす
  • 見出しを白抜き文字に
  • 連絡先は帯に
  • 難しい言葉を使わない
  • 重箱の隅をつつかれそう→重箱の隅に置いておく
  • ホームページへ誘導するときは
  • イラストのテイストをあわせる「いらすとや」「icooon mono」を

ちょっとひと手間編

  • 正式名称にこだわらない
  • 文章をスリム化する
  • タイトルをもっとスリム化&タイトルっぽく仕上げる

デザイン沼編

  • Canvaでプロレベルのデザインに
  • プロレベルのキャッチコピーを目指してみる
  • デザインを究めたい人のためにオススメの書籍4選

もっともっと仕事を楽に!

このブログでは、このような細かいけれど、誰でもできる仕事術・時短テクニックを紹介しています。
ちょっとずつでもハードルを消していけば、気がついたときにはあなたのハードルは同僚に比べて格段に減っていることでしょう。

ゴールまでの道のりをシンプルにすれば、疲れず、快適に、勢いよく、長く走り続けられます。
あなたがジョギング・短距離走・長距離走・散歩、どれをするつもりでも、余計なハードルがなくなり、平坦な道になれば、スイスイ走り抜けられて、気づいたらもうゴールに着いていた、なんてことが起きます。
そして、一日が終わったときに、脳のリソース(認知資源とも言われます)を使い果たして、「はぁ…疲れた」と言っているか、気持ちよく走り切って「帰ったら何しようかな~」と言っているか、あなたはどちらが良いですか?

そして、当サイトでは、心無いクレームや異動ガチャ、人手不足など、どうしても消し去れない嫌なハードルを除くために、この浮いた時間で転職活動をすることをオススメしています。
あなたの人生はあなたのものです。自分の人生、生きてみませんか?

転職を考えているなら、まずコレ!

あわせて読みたい
【公務員から転職】転職エージェントを使わないと失敗リスク大! う~ん… どうしたの? 転職活動始めようと思ったんだけど、これからどうしよう…って思ってさ・求人探し・履歴書と職務経歴書の作成・面接対策をしていくらしいんだけど…...

この記事を書いた人

IT企業→厚生労働省労働局→市役所職員業務改善アドバイザー
経験を活かして
・誰でもできて、即効性があって、スキルが上がる時短術
・時短では逃れられない人材不足・異動ガチャ・カスハラから逃れるための転職術
を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次