MENU

【効率特化の片付け術】あなたが片づけられないのは「ムダな片付け」をしてるから!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
あなたが片づけられないのはムダな片付けをしてるから
(元)公務員ハリネズミ

仕事を早く進めるためには、片付けをしよう!

はいはい分かってますよ
分かってるんだけどできないんだよ〜

(元)公務員ハリネズミ

ふ~ん…
その感じだと、できない原因はハッキリしているね

え?
だらしない性格だとか思ってる?

(元)公務員ハリネズミ

いやいや、そういうことじゃないよ
ただ、君が片づけられないのは、仕事が早くなる片付けを知らないからだね


片づけられるなら、何でもいいんじゃないの?

(元)公務員ハリネズミ

いいや!
仕事における片付けで大事なのは、「余分な片付けをしないこと」さ!

仕事の片付けにおいては、当然、仕事を捗らせるために行います。逆に、片付けていて、仕事が遅れるばかりでは無意味どころか、逆効果。
最低労力で最大効果、つまりコスパ最大の片付けをすることが重要なのです。

逆に、片付けができない人・続かない人は、労力がかかりすぎていたり、効果がほとんど得られていないかもしれません。
この記事では、仕事のスピードを速くすることだけを追い求めた片付けのコツなどを説明していきます。

ブログ著者

(元)公務員ハリネズミ

アパレル→IT企業→厚生労働省労働局→市役所職員業務改善コンサルタント

  • 誰でもできて、即効性があって、スキルも上がる時短術
  • 時短では逃れられない人材不足・異動ガチャ・カスハラから逃れるための転職活動のコツ

を発信中!

目次

片付けの真のメリット

まず、仕事における片付けのメリットを知っておきましょう。
正しく理解できなければ、片付けるモチベーションも上がりません。

物探しを無くすために片づけるんじゃないかな?

(元)公務員ハリネズミ

よく、そう言われるけど、僕はあんまりそう思ってないよ
だって、日常的な物探しって、一日に5分くらいだよね
これを無くすために、毎日5分片づけるようにしてもプラマイ0だし

じゃあ、何のためなの?

(元)公務員ハリネズミ

それは、「頭をスッキリさせるため」だよ!

それだけ?

(元)公務員ハリネズミ

「考え事をするとき、なぜ人は上を向くのか」知っているかな?
人は外から得る情報のうち80%以上を視覚から得ている。
だけど、その多すぎる情報量が考え事を邪魔するから、何も無い天井を見て、情報量を減らそうとしているんだ!

※2018年9月21日NHK「チコちゃんに叱られる!」金沢工業大学伊丸岡教授による解説

へぇ~

(元)公務員ハリネズミ

だから、机の上にゴチャゴチャしているだけで、頭の回転が落ちてしまうんだ!
逆に、目の前が天井のように何もない状態なら、考え事を邪魔しないよね
こうして、片付けが全ての作業スピードの底上げになるんだ。
下のような画像でも、右のキッチンの方が、落ち着いて料理に取り組めそうだよね?

確かにそんな気がする…

(元)公務員ハリネズミ

実際に、効果を体感するのも大事だよ!
スッキリすることで考えがまとまりやすくなったか気にしてみよう!
実感があれば、より片付けのモチベーションも上がるね

【重要】仕事における片付けのポイント

目の前をスッキリさせて作業スピードをあげたいのに、「どうやって片づけたらいいか」などとストレスを溜めたり、時間がかかっては本末転倒です。
もしかしたら、片付けができないと思っている方は、ストレスが溜まる片付けをしているかもしれません。
ここでは、片付けのポイントを紹介します。

片づけるのが簡単なものから

うーん、これはどうしよう…と考えていても、ストレスは溜まり、時間は過ぎていきます。
まずは、片付け方がハッキリしている物を片付けていきましょう。

とにかく大事なのは、目の前から物の量を減らすことです。

迷う書類は「後回しBOX」

1つ上で、片づけるのが簡単なものから片づけることを推奨しましたが、そうなると判断に迷う物が溜まっていきます。
よくあるのが「この書類、今は使っていないけど、どうしよう?保存しておいた方がいいかな?」です。
そういう場合のために、「後回しBOX」を作りましょう。
迷ってしまうような書類は、「もしかしたら綴る価値もないかも?」というものです。
そういう物を綴る時間も惜しいものです。
かといって、後から使うかもしれないものを、断腸の思いで捨てるのもストレスがかかり、疲れてしまいます。
ですので、とりあえずこの後回しBOXにどんどん入れていきましょう。
ほとんどの場合、時間がたてば、その書類の価値を正しく評価でき、迷うことなく捨てたり、綴ったりできるものです。

大掃除しない

なぜなら「ヒマだと思われるから」です(笑)
大掃除をしているあなたを見た上司・同僚から「ああ、仕事が片付いていて、手が空いているんだなぁ。すごいなぁ。」と思われるリスクがあります。
実際には、目の前の物を片づけて、仕事をスムーズに進めたいのに、仕事が増えてしまいそうです。
大掃除はせず、思いついたときに、毎日10分程度の片付けにしておきましょう。
小まめな片付けは、習慣づくりにもなるでしょう。

気分転換に行う

片付け・掃除は自律神経を整える(ストレス解消)効果があると言われています。
ずっと頭を使い続けて疲れてきたところで、10分程度の片付けをすれば、頭も復活、作業スピードもアップの一石二鳥です。
やっぱり、難しい片付けでストレスを溜めては効果も半減ですね。

【重要】片付けの優先順位は?

なるほどなるほど…
僕にもできそうな気がしてきたよ!

(元)公務員ハリネズミ

それは良かった!
ここでもう1つ整理しておきたいのが、仕事の中で片付けがどれくらい優先されるか?だよ
正しい優先順位を設定しないと、いつまでたっても片付けが始まらないんだ

片付けの優先順位は何番と何番の間に入る?
①緊急の仕事
②残業を切り上げること
③通常の仕事
④業務の勉強

う~ん、③と④の間かなぁ

(元)公務員ハリネズミ

違います!
正しくは④より上のどこか、だよ!

「③通常の仕事」より優先するの?

(元)公務員ハリネズミ

上で説明したとおり、片付けは全ての作業スピードを上げるからね!
作業スピードが上がれば、緊急の仕事だって早く終わるし、残業も減るし、通常の仕事も早く終わるよ!
ただし、④より上のどこに入るかは、そのときの状況次第かな。

1時間後に終えないといけない緊急の仕事を前に「気持ちよく仕事できるようにしよう~」、なんてやってる場合か!ってなるよね(笑)

(元)公務員ハリネズミ

もし、通常の仕事より優先度を低くしてしまうと、超ヒマなときが来るまでやらないんじゃないかな?
それと、超ヒマなときなんてないしね

まとめ

仕事の片付けにおいては、当然、仕事を捗らせるために行います。
逆に、片付けていて、仕事が遅れるばかりでは無意味どころか、逆効果。
最低労力で最大効果、つまりコスパ最大の片付けをすることが重要です。

逆に、片付けができない人・続かない人は、労力がかかりすぎていたり、効果がほとんど得られていないかもしれません。
そんな人は、次のことを正しく理解する必要があります。

・片付けの真の目的「目の前から物を減らす→頭スッキリ→すべての作業スピードがあがる」
・ポイント「悩むような片付けはしない、後回しBOXを作る、大掃除しない、気分転換を兼ねる」
・優先順位は、通常の仕事より高くしないと、いつまでたっても始まらない

継続して片付けができる人は、いつも頭スッキリ・スイスイ仕事をしています。

片付けのコツをおさえて、どんどん時間を作り出していきましょう!

もっともっと仕事を楽に!

当ブログでは、このように誰でもすぐできる時短術を紹介しています。
ちょっとずつでもハードルを消していけば、気がついたときにはあなたのハードルは同僚に比べて格段に減っていることでしょう。

ですが一つの心配が芽生えます。
「仕事のスピードがあがったけど、また仕事を増やされるだけじゃない?」
「何のために自分は頑張ったの?」

当サイトでは、永遠に増やされる仕事、心無いクレームや異動ガチャ、人手不足など、どうしても消し去れない嫌なハードルを除くために、この浮いた時間で転職活動をすることをオススメしています。
あなたの人生はあなたのものです。自分の人生、生きてみませんか?

この記事を書いた人

IT企業→厚生労働省労働局→市役所職員業務改善アドバイザー
経験を活かして
・誰でもできて、即効性があって、スキルが上がる時短術
・時短では逃れられない人材不足・異動ガチャ・カスハラから逃れるための転職術
を発信中!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次